【解決】退職願で書く理由に「一身上の都合」以外あるの?ベストな理由を紹介!

悩んでいる人

退職願に書く理由に「一身上の都合」以外あるの?退職願に書く理由の正解は?

こういった悩みに答えます。

本記事の内容
  • 退職願に書くベストな理由
  • 「一身上の都合」以外の退職理由【5選】
  • 「一身上の都合」を使わないときは?
  • 退職願と退職届の違いとは?
  • 本記事の信頼性

この記事を書いている私は、2020年3月にブラック企業を円満退職し、ホワイト企業への転職を成功させています。

この記事を読めば「退職願の正解」がわかり、あなたの退職のサポートになるはず。

ぜひ最後まで読んで、円満退職を達成してください。

目次

退職願に書くベストな理由

結論、退職願に書く理由は「一身上の都合」でOKです。

法律上、退職理由を詳細に伝える義務はないので。

「一身上の都合により退職」と書くのがビジネスマナーです。

円満退職したいなら

とはいえ、円満退職したいのであれば、詳細な退職理由を上司に伝えましょう。

なぜなら、詳細な理由は上司に必ず聞かれますし、仕事の引き継ぎ等もあるからです。

詳細な理由は「嘘」でも全然OK。実際私は「嘘」の理由で退職できました。

>>【上司納得】退職理由は嘘をつくべき?おすすめの退職理由3選!

「一身上の都合」以外の退職理由【5選】

もし「一身上の都合」以外を書くなら、以下の理由があります。

  1. 健康上の問題
  2. 家庭の事情
  3. キャリアアップ
  4. 職場環境
  5. 人間関係

①健康上の問題

「健康上の問題」で退職する場合に、この表現を使います。

例えば、ガンや、ストレスによるうつ病などです。

私の先輩は、上司のパワハラでストレス性胃腸炎に。そのまま「健康上の問題」を理由に退職されました。

この表現を使う際は、医師の診断書など「病気を証明できるもの」を用意しておきましょう。

もっこ

会社から仮病だと疑われるケースもあるようなので。

≫【実話】体調不良でそのまま退職ってあり?最速で退職を伝える方法を解説!

②家庭の事情

「家庭の事情」も割と多い退職理由です。

例えば、

  • 子育てに専念するため
  • 家族の介護が必要のため
  • 結婚して夫が転勤するため

家庭の事情は、会社側がどうすることもできない問題なので、引き止められることはないでしょう。

仮に嘘をつく場合は、家族としっかり話しておく必要があります。万が一、連絡取られてバレたらまずいので。

とはいえ、一番おすすめの理由かなと。

家庭の事情は、上司を納得させやすい

家庭の事情は「上司を納得させやすい」最強の理由です。

プライベートを重視する企業が増えてきましたし、何よりご時世的に「他人の家庭事情」にツッコミづらくなったので(パワハラ、モラハラに厳しい世の中になったのが理由かと)。

実際、私自身は「家庭の事情」を理由に円満退社できました。

会社を休むにしろ、退職するにしろ、「家庭の事情」は最強の理由です。

関連記事:会社を休む理由は家庭の事情でいい?有給を拒否されまくった私が解説!

③キャリアアップ

「新しい仕事がしたい」などの「キャリアアップ」も、退職理由として多いかなと。

実際、リクナビNEXTさんの調査では、こんな結果に。

「キャリアアップ」が、堂々の1位です。

ただし、これはあくまで「タテマエ」の理由。

「ホンネ」の退職理由はこちら。

みんな割と嘘ついて「キャリアアップ」を使っていますね。

もっこ

私の周りでも多いので、ここ最近人気の退職理由かなと。

④職場環境

正直、「職場環境」は、ネガティブな理由なのでおすすめしません。

  • 残業が多い
  • 給与が低い
  • 経営方針に不満

これらを理由にすれば、会社との関係が悪化するのは明らか。円満退職はできないでしょう。

たしかに、正直な理由でいいかもですが、ストレート過ぎる表現は問題になるので避けるべき。「ホンネ」と「タテマエ」をうまく使い分けることをおすすめします。

≫【実体験】雰囲気が悪い職場の7つ特徴と2つの対処法【結論:今すぐ逃げよう】

⑤人間関係

正直、「人間関係」の理由もおすすめできません。

この「人間関係」は、「ホンネ」の退職理由として常に上位にいます。

引用:退職を決意した人は、本当の理由を言わない?【退職理由・交渉のホンネ調査2019】

人間関係」を理由にしてしまうと、上司との関係は確実に悪くなります。

退職願を出す相手が相当信頼できる人ならいいですが、原則「人間関係」は使わないように。

もっこ

グッとこらえて、心の内に秘めておきましょう。

≫【20代必見】無能な上司の8つの特徴と対策【結論:今すぐ逃げましょう】

退職理由の答え方

退職願に書く理由が決まったら、次は退職理由を聞かれたときの答え方です。

退職理由を伝えるとき注意してほしいことが3つあります。

  1. 本音の退職理由を伝える
  2. 繁忙期に言う
  3. いきなり退職届を出さない

この3点は絶対やってはいけません

おそらく円満退職は難しいでしょう。

退職が失敗しないように、注意点だけ知っておきましょう。

詳細については、【ブラック脱出】皆が納得する退職理由3選とうまく伝えるコツを紹介!をご覧ください。

「一身上の都合」を使わないときは?

「一身上の都合」を使わないときは「会社都合で退職するとき」です。

  • ちなみに、「一身上の都合」は、自己都合で退職するときに使います。

自己都合と会社都合の違い

  • 自己都合:健康上の問題、家庭の事情など
  • 会社都合:倒産、リストラ、給与未払いなど

ここで、会社都合退職のメリットについて少し深堀します。

会社都合退職のメリット

自己都合退職より、会社都合退職の方が「失業給付金」の金額と支給される期間が長くなります。

具体的に言うと、自己都合退職の場合は「失業後に3ヶ月」経たないと失業保険を受け取れません。しかし、会社都合退職の場合は「失業後最短1ヶ月」で受け取ることができます。

3月31日に退職して、4月1日から新しい会社で働く。

こんな時は失業保険を受け取らず、「一身上の都合」で問題ありません。

次の転職先がまだ決まっていなくて、これから転職活動をしていくなら、できる限り「会社都合退職」を使って失業保険を早く受けるのがいいかもしれません。

ただ、会社都合退職にもデメリットがあるので、ご紹介しておきますね。

会社都合退職のデメリット

会社都合退職のデメリットは、転職活動でマイナスイメージを持たれることです。

履歴書を記入する時、前会社の退職理由を書く場合がある。その時「会社都合退職」と書かれていると、転職先は「こいつ会社からクビにされたのか」と認識する。これがマイナスイメージになるということ。

会社都合退職だと、勤務態度に問題があったなどのマイナスイメージを持たれてしまいます。

転職活動に影響するので、やはり「前会社の退職日と新会社の入社日に空白をあけない」が重要です。

自己都合退職の理由は嘘でもいい

自己都合退職のとき、退職理由は嘘でもいいかなと。

理由は単純で、正直に伝えると「上司を傷つけてしまうから」

きっと退職理由は「給与が低い」「上司、先輩の性格が苦手」ここらへんですよね。実際私は、上司のパワハラがきっかけで退職を決意。でも、退職理由は「家庭の事情」と嘘をつきました。

正直な理由を言ってしまうと、批判がくるし、退職まで職場に居づらくなる。

個人的に、嘘ついた方が円満退職できると思っています。

「嘘ついた時の体験談」「上司を納得させるオススメの退職理由」を以下の記事にまとめています。

参考になれば幸いです。

退職願と退職届の違いとは?

退職願と退職届の違いは以下のとおり。

引用:退職届・退職願の書き方決定版

退職願、退職届どちらも、書く理由は「一身上の都合」でOKです。

補足:いきなり退職届は非常識!

いきなり退職届を出すのは非常識です。

退職届は「既に話がまとまっている場合」に提出するもので、いきなり出したら、上司から冷たい目で見られます。

それに、いきなり退職届を提出してしまうと、場合によっては「会社から損害賠償請求される危険性」があります。

「どんな場合に損害賠償請求されるのか」は以下の記事で解説しています。

転職先は伝えたほうがいい?

結論、転職先は絶対伝えないようにしましょう。

嫌がらせで、転職先に変な噂を流されるケースがありますし、仮に退職理由で嘘ついていた場合、転職先を伝えたら、嘘がバレる可能性があります。

実際私は「どこ行くの?」としつこく聞かれたけど、「○○らへんの○○関係の会社です」と会社名は伝えませんでした。

自分のプライベートな情報は、一切伝えないようにしましょう。

伝えて得することなんて、 何一つありません。

まとめ:退職願の理由は「一身上の都合」でOK!

退職願は「一身上の都合」で問題なし。

もっこ

問題ないですが、詳細な退職理由を話さないと、上司も不審に思って円満退職できないかも。

なので、

  • 退職願には「一身上の都合により退職」と書く
  • 退職願を渡すとき、上司に詳細な理由を話す

これで円満退職できます。

「一身上の都合以外の理由」は、原則書かなくてOKです。

今回は以上。

コメント

コメントする

目次