こんにちは!深夜アニメ歴12年のもっこ(@mocomocoblog)です!
今回は、2018年1月〜2019年1月まで配信されていた『衛宮さんちの今日のごはん』のあらすじ・見どころ・感想をまとめました!
☑本記事の内容
- 『衛宮さんちの今日のごはん』のあらすじ!
- 『衛宮さんちの今日のごはん』の見どころ!
- 『衛宮さんちの今日のごはん』の感想!
- 『衛宮さんちの今日のごはん』が見れるおすすめ動画サイトを紹介!
【感想】は、ネタバレありとなっておりますので、初見の方は絶対見ないでください。
目次
あらすじ
Fate×料理が織りなす美味しく優しい世界ー
そこは少し賑やかなどこにでもある食卓の光景。
春も、夏も、秋も、冬も、
衛宮さんちでは毎日美味しい料理がふるまわれる。
さて今日は何を作ろうか
作品情報
配信時期 | 2018年1月〜2019年1月 |
制作会社 | ufotable |
キャスト(声優) | 衛宮士郎:杉山紀彰 セイバー:川澄綾子 遠坂 凛:植田佳奈 間桐 桜:下屋則子 ライダー:浅川悠 イリヤスフィール・フォン・アインツベルン:門脇舞以 藤村大河:伊藤美紀 |
見どころ
引用元:You Tubeチャンネル「アニプレックス」
本作品の見どころを3つピックアップしました!
☑本作の見どころ
①Fate本編では見れない、平和な日常!
②料理過程までしっかり描写!
③1話10分ちょっとで気軽に見れる!
①Fate本編では見れない、平和な日常!
Fate/stay nightのスピンオフ作品!
本編はがっつりバトルでしたが、こっちは飯テロ。
Fate/stay nightに登場するマスター、サーヴァントたちが仲良く暮らしています。セイバーとランサーが仲良くしてたり。聖杯戦争はなかった設定のようです。平和な世界最高。

Fate/stay nightを見た方は、特に見てほしいですね。本編の傷が癒えます笑
②料理過程までしっかり描写!
本作の見どころは「料理過程までしっかり描写されているとこ」です!
料理アニメって、他にもたくさんありますよね。
- 食戟のソーマ
- 異世界食堂
- 幸福グラフィティ
このアニメたちもおもしろいですが、料理過程をしっかり描写されているのが本作の魅力!!
ここまで、きれい+丁寧に描写しているアニメはなかなかないかと。
さらに、公式サイトにレシピまであるので、本編見て料理したくなったら、すぐ作れちゃいます!
引用元: You Tubeチャンネル「アニプレックス」

食べるのが好きな人はもちろん、作るのが好きな人にもおすすめの作品です!
③1話10分ちょっとで気軽に見れる!
1話10分ちょいで見れるのも本作の魅力!!
最近、長い時間アニメが見れなくなってきましたよね。
実はそれ、集中力の低下が原因だったりします。
アメリカの研究によると、2000年に12秒あった集中力は、2013年には8秒に。ネットの登場で、人間の集中力はどんどん短くなってきています。
集中力がない現代人に、10分アニメはピッタリ!!

スキマ時間を使えるので、気軽に見れますよ!
おすすめ動画サイト
『衛宮さんちの今日のごはん』を見たいなら、U-NEXTをおすすめします!
理由は他のサービスに比べて、圧倒的にコスパがいいから!
詳細については、こちらの記事「【無料あり】アニオタ歴12年の私がおすすめする動画配信サービス3選」で徹底解説しています!
感想※ネタバレあり※
本編をふりかえりつつ、おすすめレシピを紹介したいと思います!
おすすめレシピ①:鮭ときのこのバターホイル焼き
第2話「鮭ときのこのバターホイル焼き」
魚屋の店番をしていたランサーから「鮭」を購入。その流れで、衛宮家で一緒に食べることに!本編でバトルしてるメンバーが食卓を囲む。なんだかほっこりしました。

この「鮭ときのこのバターホイル焼き」は、基本、具材をホイルに入れるだけなので、超簡単!誰でもおいしく作れますよ!
おすすめレシピ②:春野菜とベーコンのサンドイッチ
第4話「春野菜とベーコンのサンドイッチ」
零観から山菜を使ったサンドイッチを頼まれる士郎。そのサンドイッチをアサシンにもおすそ分け。食べたときのアサシンの笑顔が最高!本編では、見れない顔にほっこりでした。聖杯戦争もいいけど、こういった日常もありですね!

「春野菜とベーコンのサンドイッチ」は、辛子バターを使用!さわやかな辛さが口いっぱいに広がります!朝食におすすめです!
おすすめレシピ③:たけのこグラタン
第5話「たけのこグラタン」
夕食にグラタンを作ろうとする桜。士郎は、たけのこを入れようと提案します。
桜のエプロン姿が、トニカクカワイイ!!

実際に作りましたが、おいしかったです!グラタンにたけのこって、意外に合います!!!
おすすめレシピ④:さらりと頂く冷やし茶漬け
第7話「さらりと頂く冷やし茶漬け」
士郎とセイバーと凛がウォーターレジャーランド・わくわくざぶーんに行くことに。そこで、ランサーとアーチャーとビーチバレー対決が始まります。
本作唯一のバトル展開!やっぱりサーヴァントって強えww
最後に、疲れたセイバー、凛のために士郎が「冷やし茶漬け」を用意します!

ただのお茶漬けのはずなのに、超うまそう!!縁側で食べる3人にほっこりしました!
おすすめレシピ⑤:特製ふわとろオムライス
第11話「特製ふわとろオムライス」
アーチャーが待ち合わせ場所で凛を待っていると、ランサーにカフェのバイトを手伝ってほしいとのお願いが。
急にキッチン入って、めっちゃ美味しそうな料理を作れるアーチャー。有能すぎ。

実際に作りましたが、オムライス用ソースが絶品でした!
おわりに
衛宮さんちの今日のごはん。
Fate/staynight 本編では見れない、 マスターとサーヴァントたちの笑顔に、 癒やされました。 シリアスなバトルもいいですが、 ほのぼの日常もたまらなく好きです。
妻も気に入って、 夫婦で3周も見てしまいました笑。
料理について。 他の飯テロアニメに負けないくらい、 料理に力が入っています。 さっき話しましたが、 料理描写をここまで丁寧に描写しているアニメはなかなかありません!食べるだけでなく、 料理してるとこも素敵なアニメでした!
ちなみに、 今年、 switch で「毎日衛宮さんちの今日のごはん」が発売されるそうです!人気が高い証拠ですね。
これからもたまに戻ってきて、 Fate キャラたちに癒やされたいと思います!!
「衛宮さんちの今日のごはん」 関係者のみなさま、 素晴らしい作品をありがとうございました!ゲーム版楽しみに待ってます!
コメント