こんにちは!もっこ(@mocomocoblog)です!

ブロガーさんはみんなTwitterやってるけど、やったほうがいいの?
ブログだけで大変なのに、Twitterやる意味ある?
メリットがよくわからない…。教えて!
こういった悩みに答えます。
☑本記事の内容
- Twitterをやるべき理由
- Twitterのメリット【9つ】
- 参考になる書籍、記事
Twitterは絶対やるべき!!
ブログ歴8ヶ月。まだまだ初心者のわたしですが、絶対にやるべきだと断言します。
これから、その理由を話します。
目次
Twitterをやるべき理由
やるべき理由は、単純で「たくさんの人に見てもらえるから」です。
ブログ開始から半年。全くPV数がのびませんでした…毎日10人見てくれればいい方。そんな日々でした、、、
悩んでいたとき「Twitterをやれ」と書いてあった本を読みました。なので、何も考えずTwitterを始めてみました。
すると、PV数が爆上がり!!4倍以上のユーザーを集めることができました!1ヶ月でこの効果はやばいと思います笑
たしかに、Twitterをやっていなくても有名なブロガーさんはたくさんいます。でも、その有名ブロガーさんは、たくさん記事を書いて時間をかけて有名になったんです。
あなたは、時間をかけず有名になりたいはず!なら、Twitterを始めることはメリットしかありません!
たくさんの人にブログを見てもらいたいなら、Twitterは絶対やるべきです!
Twitterのメリット【9つ】
Twitterのメリットは、PV数を増やせるだけではありません!あなたの将来に役立つスキルがたくさん得られます!
その中でも重要なメリットを9つ選んでみました。
☑Twitterのメリット【9つ】
①発信する勇気
②マーケティング力
③共感力
④構成力
⑤コピー力
⑥文章のリズム感
⑦思考力
⑧調べる力
⑨行動力
①発信する勇気
突然ですが、あなたはTwitterに対して、こんなことを思ってませんか?

何つぶやけばいいんだろ?
私も始めたときは、何を言えばいいのかわからず全くツイートできませんでした。なぜなら、
- 無視されたら、、、
- いいねがつかなかったら、、、
- 叩かれたくない、、、
こういったネガティブな気持ちがあるからです。
でも、Twitterをやることで、ネガティブな感情を克服して、伝えたいことを素直を伝えられるようになります。
たしかに、今でも「叩かれたら怖い」という気持ちを完全に克服はできません。ただ、批判的なツイートの100倍以上の励ましツイートがあるので、ネガティブ感情は少しずつ薄まります。
結果的に、ブログで必要な「発信する勇気」が持てます!
②マーケティング力
Twitterは、いいね、リツイートなど、他人からの反応を直接感じることができる。
いいねの数、リツイートの数を見ることで、何がバズるのか。世間はどういった流れなのか。自然と意識するようになります。その結果、マーケティング力が身につくというわけです。
反応がいいツイートは「たくさんの人が興味があること」
つまり、たくさんいいねがついたツイートを記事化すれば、たくさんの人に読んでもらえます!
例えるなら、Twitterは試食。ブログは商品って感じですかね。
試食のプロになって、マーケティング力を身につけましょう!
③共感力

いいねがたくさんついた!
リプが来てる!嬉しい!
こんな感じで、相手の反応が数値で見れるので、自然と共感力が身につきます。
共感力が身につくことで、より読者目線のブログが書ける!Twitterはメリットだらけです!
④構成力
Twitterには140文字という制限があります。
つまり、短く伝えなければならないので、自然と構成力が身につく。
☑構成で意識していること
- 最初の一文のインパクト
- 一文は短く
- 読者への共感を混ぜながら
私は最初意識してませんでしたし、それでいいと思ってました。
でもやっぱり、テキトーなツイートだといいねつかないんですよね…。構成考えてからは、いいねやリツイート、リプがつくようになりました!
ブログ構成を考える練習にもなるので、おすすめです!
⑤コピー力
いろんなツイートを見てると、コピー力が身につきます。
このツイート、なんでこんないいねついてんだろ。と考えると、このフレーズがいいんだ。この言葉がバズってるんだ。というのが見えます。
それを真似しちゃいましょう!そうすることで、今よりもたくさんの人に情報を届けることができます!

インフルエンサーの皆さんに感謝ですね!
⑥文章のリズム感
「〜だ。」「〜だ。」とか「〜です。」「〜です。」とか。同じ語尾がつながると気持ち悪い。
Twitterは短い文で構成されるので、ブログよりも、同じ語尾のつながりが気持ち悪く感じます。
Twitterを始めることで、文章のリズム感を鍛えられるのです!
⑦思考力
何をツイートしようかな。と日々考えることで、思考力が身につきます。
例えば、あれはおもしろいかな。この情報は役に立つかな。そんな視点を持って生活してみます。すると、思わないとこでふとアイデアがひらめく。ひらめきは突然来ます。でも、日々何も考えてない人には来ません。常に考え続けている人のところにだけやってきます。
Twitterで発信し続けることで思考力が身に付き、いずれ、あなたの人生を変えるひらめきがやってきます!
⑧調べる力
ツイートは、誰でも最初怖いと感じます。だって、本当に正しいことを言っているのか不安だから。
あなた自身の考えを語るとき、そんなに考えずツイートできるはずです。
でも、事実やノウハウを語るときは別。しっかり調べて、正しいとわかってからツイートします。
つまり、ツイートすることは、調べる力を成長させるのです!
⑨行動力
この「行動力」こそTwitter最大のメリットです!
Twitterに感じた率直な感想。「みんなめっちゃ応援してくれるじゃん!!」でした。
Twitter×ブログのジャンルは、めちゃくちゃ環境がいい。朝のおはよう!から始まり、夜はブログ執筆頑張ろう!と、みんなで励まし合っています!!
正直、Twitterってもっと誹謗中傷にあふれてる世界だと思ってました…でも、全然違う。褒め合い、励まし合いの世界です。
そんな応援される環境にいると「できるかも!」と思って、自然と行動力が身につきます!Twitterを始めて1ヶ月。筋トレと読書が1ヶ月続いているのも、Twitterのおかげです!
何か頑張ろうと考えてる方は、ぜひTwitterをおすすめします!
参考になる書籍、記事
これからTwitterを始めるあなたにぴったりの書籍とブログ記事を紹介します。
☑参考になる書籍、記事
①:『書くのがしんどい』著者:竹村俊助、出版社:PHP研究所
ブログに悩んでいる人が絶対に読むべき1冊!
書くことがない、伝わらない、読まれない、つまらない、続かない
ブログのほぼ全ての悩みに対して、解決法を教えてくれています!
②:【効果あり】ブロガー向けに「Twitter戦略論」を解説する【実例付き】
有名ブロガー、マナブさんのTwitter論!
これからTwitterを始めたい方は読むべきです!
有料級すぎてやばい、、、
③:【ブログ大調査】Twitterでフォロワーを増やす方法【10選】
ブログ30記事+書籍1冊から導きだした、フォロワーを増やす方法です!
Twitterを始める前に読んでみてください!
最後に
Twitterは、メリットおばけ。やらない意味がわかりません。
5年前は「どうせ自己満でやってるだけだろ」みたいに小馬鹿にしてました。あの頃の自分に会えるなら、ぶん殴ってやりたい…
あなたもぜひTwitterを始めて、楽しいブログライフを勝ち取ってください!!
コメント