こんにちは!深夜アニメ歴12年のもっこです!
今回は、2020年春に放送されたアニメ『乙女ゲームの破滅フラグしかない悪役令嬢に転生してしまった…』のあらすじ・見どころ・感想をまとめました!
☑本記事の内容
- 『はめふら』のあらすじ・見どころ・感想がわかる!
- 『はめふら』のおすすめ動画サイトがわかる!
2期が決定している大人気作品です!!
【感想】は、ネタバレありとなっておりますので、初見の方は絶対見ないでください。
目次
あらすじ
公爵令嬢、カタリナ・クラエスは、頭を石にぶつけた拍子に前世の記憶を取り戻す。
ここが前世で夢中になっていた乙女ゲーム『FORTUNE LOVER』の世界であり、
自分がゲームの主人公の恋路を邪魔する悪役令嬢であることを!ゲームでカタリナに用意されている結末は、
ハッピーエンドで国外追放バッドエンドで殺されてしまう…
そんな破滅フラグはなんとしても回避して、
幸せな未来を掴み取ってみせる!!勘違い?人たらしラブコメディの幕が上がる。
作品情報
放送時期 | 2020年4月〜6月 |
制作会社 | SILVER LINK. |
キャスト(声優) | カタリナ・クラエス:内田真礼 ジオルド・スティアート:蒼井翔太(幼少期・瀬戸麻沙美) キース・クラエス:柿原徹也(幼少期・雨宮天) アラン・スティアート:鈴木達央(幼少期・田村睦心) ニコル・アスカルト:松岡禎丞(幼少期・M・A・O) メアリ・ハント:岡咲美保 ソフィア・アスカルト:水瀬いのり マリア・キャンベル:早見沙織 シリウス・ディーク:増田俊樹 アン・シェリー:和氣あず未 |
見どころ
見どころを3つにまとめました!
☑見どころ
①とにかく優しい世界!
②2パート構成!
③ティッシュは必須です!
①とにかく優しい世界!
「はめふら」の世界には、とにかく優しい人物しかいません!
理由は、本アニメの主人公「カタリナ・クラエス」の性格にあります。
この主人公、まれに見る超お人好し。
- いじめられているところを助ける
- 長所をほめてあげる
- 苦難に一緒に立ち向かう
このカタリナの性格に影響され、登場人物全員が、優しい人に成長していきます!男にもモテて、女にもモテる。まさに「人たらしラブコメディ」です!

いやいや。全員優しいから物語が毎回ワンパターンなんだよね、、、
こんな意見もあります。でも、わたしは全然ワンパターンだとは思いません。たしかに、「悩み⇨解決⇨友だちになる」の流れではありますが、その登場人物ごと悩みはさまざま。現代の日本でもよくあるコンプレックスを取り上げています。
私自身の過去を振り返ると、悩んでいる人を「見て見ぬ振り」をしたことがありました。
ただ、カタリナ・クラエスは違います。悩んでいる人を見過ごさず、持ち前の明るさと純粋さで、悩みを解決していきます。
単なるアニメなのかもしれませんが、私はカタリナから「友達関係のあるべき姿」を教えてもらいました!
②2パート構成!
本作は「幼少パート」と「学園パート」の2パートに分かれています!
- 1〜3話:幼少パート(8歳)
- 4〜12話:学園パート(15歳)
幼少パートでは、カタリナと友だちとの出会い。学園パートでは、みんなの日常が描かれています。1クールで数年経過するアニメはよくありますが、7年経過するアニメは珍しいですね。
幼少パートでがっつり心を奪われていたせいか、後半学園パートでは、15歳になった登場人物たちへの愛情がハンパなかったです!
登場人物の成長過程を見せることで、より愛情がわく。
これが、より本作品を好きになった理由だと思います。
③ティッシュは必須です!
絶対ティッシュが必要です!
超感動回の第11話!!涙なしでは見れません。今まわりにいる友だちを大事にしようと思える最高の回でした!!!!
詳細はネタバレになるので、下の【感想】に書きたいと思います。
絶対、本編見てから【感想】見てください。
おすすめ動画サイト
『はめふら』を見たいなら、U-NEXTをおすすめします!
理由は他のサービスに比べて、圧倒的にコスパがいいからです!
詳細については、以下の記事「【無料あり】アニオタ歴12年の私がおすすめする動画配信サービス3選」で徹底解説しています!
感想※ネタバレあり注意※
感想は印象的なエピソードをピックアップしました!
お人好しクラエス爆誕!
第1話。クラエスが前世の記憶を思い出し、悪役からお人好し主人公になりました。
誰に対しても平等に接し、優しい心を忘れないクラエス。その「優しさ」にまわりの登場人物たちも影響されていきます。それに、優しさを「計算」じゃなくて「天然」でやってますからね。そりゃモテるわって感じです。正直憧れました。

最後のキースに謝るシーンが最高でした。視聴確定。1話から泣いた。
コンプレックス
第2話は、メアリとアランの話。
第3話は、ソフィアとニコルの話。
カタリナは、友達の褒め方がめちゃくちゃ上手です。なぜなら、コンプレックスに思っているところを強みに言い換えて褒めているから。
自分自身がコンプレックスに思っていると、マイナスの考えしかできないんですよね、、、。自分で良さに気づくことは、なかなか難しいと思います。
具体例はこんな感じです。
☑コンプレックス⇨強みの具体例
- コミュ障・人見知り ⇨ 他人の心を読む能力が強い
- 怖がり ⇨ 綿密な計画がたてられる
- 不安症 ⇨ 集中力が高い

本作の主人公カタリナは、この変換を無意識にやっています。普通の人じゃできないですよ。まじで尊敬!!!
メインヒロイン・マリア!
第4話、マリア登場!
第5話、マリアの家に行く回!
カタリナが「悪役でなくいいヤツ」なんで、ヒロインのマリアは逆に「いいヤツでなく悪役」なのかと思ったら。ただの天使でした。

マリアがいじめられてる設定はゲームと変わらず。でも、マリアを助けるのが「ジオルドからカタリナ」になってましたね。カタリナの無双はこれからも続きそうです笑
特に5話は最高の回でした!
光の魔法のせいで、気味悪がられるマリア。お菓子を作ってきても無視。完全に孤立していました、、、。そして、その娘を助けられなかった、いや「助けなかった」お母さん。いつの間にか、2人の間に深い溝ができてしまった。
そこにカタリナ登場!カタリナの優しさに触れ、前向きになったマリア。そのマリアを見て、お母さんも勇気づけられる。

家族の関係も再構築するって、カタリナ最強かよ!!!5話も泣いた。
パジャマとアン
第9話、パジャマ回!
みんなのパジャマ姿がめっちゃかわいい!!女子トークも盛り上がりました!
ただ、わたしがイチオシするのは、メイドのアンの話です。
小さい頃からまわり気に入られようと生きてきたアン。そんなアンが、怪我をきっかけに主人に捨てられてしまいます。自分の存在を否定されたアン。捨てられ、遠い親戚のクラエス家に拾ってもらいます。
ここでアンを助けたのは、やっぱりカタリナでした。
アンを捨てたはずの主人が迎えにきたとき、カタリナは言います。
わたしには、アンが必要なんです!!
アンにそばにいてほしいと説得するカタリナ。9話も泣いた。

カタリナって、まわりの人全てを幸せにする。能力とか何もないけど、ある意味「俺TUEEE系主人公」な気がした。
あっちゃん感動回!!!
第11話。はめふら全12話の中で1番の感動回です。
闇の魔法で眠ってしまうカタリナ。誰が呼びかけても応答がありません。
眠っているカタリナを助けたのは、前世の親友あっちゃんでした!
中学からずっと一緒に過ごしてきた親友。楽しい毎日がずっと続くと思っていた。でも、前世で死んでしまったカタリナ。あっちゃんに、もう会うことができません。あっちゃんとの最後の会話。
カタリナ「あっちゃん、久しぶりに会えて嬉しかったよ!さようなら!今まで本当にありがとう!」
あっちゃん「わたしもとても嬉しかった。今度はソフィアとしてずっとそばにいるから。さようなら。ありがとう。わたしの大切な親友。」

最高の回でした。もう3周してるけど、毎回この11話で泣きます。はめふら制作関係の皆様、素晴らしい作品をありがとうございます。2期も超楽しみです!
会長の闇
最終話。ついに会長の闇が明らかに。
闇の魔力は、会長のお母さんを殺した魔術師の復讐心だったようです。お母さんを殺された復讐心じゃなかったんですね。けっこうややこしいので、わからない方はもう1度本編をどうぞ!
最後はもちろんハッピーエンド!
カタリナの全員攻略が完了しました笑
最後に
『乙女ゲームの破滅フラグしかない悪役令嬢に転生してしまった…』
笑いあり、涙ありで、超絶おもしろかったです!
人たらしラブコメという、新しいジャンル。
日常系でここまで感動を受けたのは久々でした。
本作は、ストーリーだけでなく、カタリナから「友だちとの接し方」を教えてもらいました。カタリナみたいな人が増えれば、人間関係で悩む人が減ると思います。
2020年4月には全ての制作が完了していたようですが、コロナの影響はあったはずです。そんな中、2020年春アニメとして、この作品を見れたことは本当に嬉しかったです。
『乙女ゲームの破滅フラグしかない悪役令嬢に転生してしまった…』関係者の皆様、素晴らしい作品をありがとうございました!!
コメント